MISO
- toridori
- 2020年6月19日
- 読了時間: 1分
一体何の準備だったかと言うと・・・?
そうです!毎年恒例の味噌づくりの準備なのでした。
今年はコロナで作る時期が遅れてしまいました。
昨年の味噌は少々失敗…?してしまったので
今年は職員のやる気が違いました。
まずは講義から。

みんな真剣に聞き入っています。

材料もばっちり!
まずは大豆をひたすら潰します。これが結構重労働。

潰すのがめちゃめちゃ早い人、早い人を見て焦る人、この段階で疲れ切る人、
色々で面白いです。
潰した大豆に塩と麹を入れてさらにこねこね。
滑らかになったら味噌玉を作ります。

味噌玉を樽に叩きつけながら詰めていきます。
みんな思い思いの気持ちを味噌に乗せて叩きつけていました。
掃除が大変でした。

あとは発酵を待つのみ!
食べごろは12月^^
さぁ~今年の味噌はどうかなどうかな。
皆疲れ切っていましたが、達成感がありました。
今から完成が楽しみです!

Comments